体幹スイング

お尻スイング

体幹スイングでお尻に重心を感じてお尻中心となってスイングするイメージが重要です。
お尻固定の感覚が掴むためにも上半身の力感ゼロが必要でした。
無重力感で肩回転が出来ると顔もお尻も固定が出来て顔の起き上がりを90%防ぐことが出来ました。

画像は早送りしてブレが少ないことを見てます。

基本として骨盤を立てたお尻に重心を感じるアドレスであれば体現可能し易くなりました。
頭とお尻を結んだラインを中心にスイングします。
右お尻→肩→左お尻→肩の動きに引っ張られクラブを振る意識です。

ルーティン

頭とお尻の位置の固定を意識するために右腰と頭、左腰と頭の対角を体に覚え込ませるようにしました。

トップの時の右腰と頭の位置感覚とフォロースイングの時の左腰と頭の位置感覚をスイング前に体に覚えさせるとイメージに近いスイングが出来るようになりました。

腕の動きを封印

イメージつくりの為にクラブを持たないでイメージスイングします。
左腕肘を右手甲で押さえて腰と肩を回転させてアドレスからトップまでの動きを体に覚えさせます。
ダウンスイングではそのまま左腕肘を右手甲で押さえて胸に付けた状態を維持して腰と肩を回転させます。
胸が飛球方向を向いたら右手甲で押さえていた左肘を離して左腕を振り抜いてみます。
左腕肘を押さえて離すタイミングは体の柔らかさに個人差があり違ってきますが、体幹スイングの為にこの腕の封印を体に覚えさせましょう。

ボールにヘッドが当たる瞬間が力感のMAXだと考えていたスイングをリセットしました。
フォロースイングの時に力感のMAXにして腕を存分に伸ばすように意識しました。
すると腕を投げ出す際に体の中心は左に流れることなく右に残ろうとする反作用の力が働きました。

回転軸のブレを無くす

腰と肩の回転で腕を振り子のようにフルスイングを目指しますが、肝心の回転軸にブレがあると再現性や飛球の方向性に大きく影響します。
回転軸のブレを無くす意識作りは大事になります。
テイクバックで左肩の回転を前に突き出し右肩を後ろの引くイメージを強く持ちました。
ダウンスイングではその逆で右肩を前に出して左肩を後ろに引くイメージを強く待ちました。
ダウンスイングでは左腰を後ろに深く引いて頭を思い切り残す意識を持ってるので右肩を前に出して回転させるイメージは出しやすかったです。