顔の起き上がりを修正

顔の上下の動きについて

初めて動画を見てショックを受けたました。
本人は顔が上下している意識は全くなかった。

これは単純にゴルフスイングの認識が間違っていたと言って良いでしょう。
今までお金をかけて完成させたスイングをリセットしなければなりませんでした。

修正ポイント

お尻の固定スイング

体幹スイングでお尻に重心を感じてお尻中心となってスイングするイメージが重要です。
お尻固定の感覚が掴むためにも上半身の力感ゼロが必要でした。
無重力感で肩回転が出来ると顔もお尻も固定が出来て顔の起き上がりを90%防ぐことが出来ました。

お尻の重心だけを意識してスイングしました。
まだ力みが出ると全てが崩れます。

テイクバック

  • 頭を軽く左下に移動させるくらいの意識を持つ
  • 右お尻を後ろへ引きながら深く沈み込むイメージ
  • 左肩を前に出すことを意識した肩回転

お尻に重心を感じながら力感無しで右股関節(右お尻)を後ろへ引きながら深く沈み込むイメージが強く必要でした。
そして頭を左に移動して残すイメージで固定します。
このに股関節と頭を左に移動するの動作で自然と肩は回転してくれます。
上半身の意識は右肘を体にくっ付ける意識だけで、他には何も力まずにテイクバックを終了します。

体の硬さは個人差があり股関節と頭の意識だけの肩回転のトップが「自分のトップの位置」だと納得してます。
それ以上の肩回転はオーバースイングで再現性の妨げになると認識してます。

ダウンスイング

  • 左お尻を後ろに深く引き顔を右下に下げる
  • 右肩を前に突き出して肩回転開始
  • 肩の回転で腕は使わないスイングを意識

ダウンスイングでは力感無しで左股関節(左お尻)を深く後ろに引きます。
頭を右へ移動する意識で残すようにします。
この左股関節と頭を右に移動する動作で自然と肩は回転してくれます。
顔をスイングの最後まで動かさない強い意識を持ちます。
右肘を体に付けたまま腕を使わずに肩の回転だけでスイング開始します。

前傾を保つと右脇と右肘が凄く窮屈になるはずです。
更にゴルフクラブが体に巻き付くイメージでヘッドが遅れて回転してくる感覚があれば最高です。

頭をずっと同じ位置で右肘を体にくっ付けるスイングを強く意識することが身に付くまで時間が掛かりそうです。
頭の位置を維持して肩の回転をさせるということは両肩はトップのとインパクトの時は頭より下げる意識を持ちます。

ルーティン

前傾姿勢をキープしたままの左脇と左腰の窮屈さと右脇と右腰の窮屈さを力感無しで覚えさせます。
ダウンスイングの時に頭を沈ませる
思いのほか効果がありました。

インパクト時の意識革命